最新最良のコンテンツならenfac

最新・最良のコンテンツを柔軟に
動画ラーニングのenfac

資料ダウンロード 

無料相談はこちら 

お問い合わせお問い合わせ

動画コンテンツ一覧

enfacについて

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

無料セミナー申込

無料会員登録

MENU閉じる

トップページ

コンテンツ一覧 

動画コンテンツ一覧

課題一覧

講座一覧

無料セミナー一覧

キーワード解説一覧

課題から探す 

# 自己理解・他者理解の必要性

# 新規事業への意識・知識の向上

# 営業知識を高め売上を上げてほしい

# 組織への帰属意識が足りない

# 当事者意識が低い

# 時間管理ができない

# 仮説を構築できない

サービス一覧 

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

起業家育成を支援する大学・ 各種機関の方

コーチ・コンサルタントの方

動画講座を作りたい事業者の方

導入事例一覧

私たちについて 

会社概要

News一覧

採用情報リンク

動画スタジオ

お問い合わせ

無料会員登録

近日開催のセミナー

資料ダウンロード

メルマガ登録

コンテンツを利用したい 
コンテンツを作りたい 
お問い合わせお問い合わせ 
fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

株式会社アントレプレナーファクトリー

【03/04】“メルカリのInclusion & Diversity”と異文化感受性発達モデル を開催します 

開催日:2025.3.4無料セミナー

多様なメンバーと協業する力

他者の話を聞けていない

自己理解・他者理解の必要性

活き活きとした組織への取組

ダイバーシティ教育の充実

ダイバーシティだけを推進しても、組織内のコミュニケーションがうまくいかず、機能しないことが企業や組織では起きがちです。
異なる価値観・文化を背景とするメンバーが集まって、事業を推進するためには、何が必要なのでしょうか。

株式会社メルカリでInclusion&Diversityを推進するCHRO宮川愛氏と、元メルカリI&D推進者の趙愛子氏から、ダイバーシティをよりよく機能させる施策として検討された”異文化理解”について、その検討背景と実際の取り組み、現場での工夫をお話しいただきます。

そして、『異文化コミュニケーション・トレーニング:「異」と共に成長する』著者であり、東海大学文学部教授の山本志都先生をお迎えし、実務家2名と議論を行います。メルカリで活用された”異文化感受性発達理論”についてもご説明いただく予定です。

D&Iを推進する担当者は必見です。是非ご参加ください。

===================================

■概要

○日時:3/4(火)12:05-13:20
○定員:50名
○形式:オンライン/ZOOM

○申込先:https://peatix.com/event/4287278/view

■チケット種別 ※動画・アーカイブの視聴期間はすべて1か月

①ライブ参加:無料
②ライブ参加+アーカイブ:1500円
③ライブ参加+アーカイブ+動画コンテンツ『異文化コミュニケーション』(1ヶ月):5000円
④アーカイブダイジェスト動画(10分):無料

法人でのご活用などはこちらからご相談ください。

■プログラム

12:05-12:10 オープニング (セミナーの目的と背景・登壇者の紹介)
12:10-12:20 メルカリにおけるI&D 推進全体像と今 (メルカリCHRO 宮川愛さん講演)
12:20-12:35 個別の視点と現場での工夫 (元メルカリI&D推進者 趙愛子さん講演)
12:35-12:45 メルカリの今の推進 (メルカリCHRO 宮川愛さん講演))
12:45-12:55 異文化感受性発達理論(DMIS)の概要(東海大学山本志都先生からのコメント)
12:55-13:00 中締め・ご案内

<エクストラパート>
13:00-13:15 パネルディスカッションとQ&A
13:15-13:20 講演者の皆様から締めの一言

===================================

登壇者紹介

■趙 愛子

株式会社Facilo VP of HR

リクルートにて12年間勤務した後、2021年にメルカリへ入社。Talent Management Team立ち上げの後、I&D team Managerとして国際認証EDGE取得や男女間賃金格差是正などの推進をリード。2024年よりFaciloにVP of HRとして参画。

■宮川 愛

株式会社メルカリ 執行役員CHRO

シスコシステムズ合同会社等外資系IT企業にて国内およびアジア太平洋地域の人事に従事。カルチャー変革、エンゲージメントやリーダーシップ施策を牽引し、”働きがいのある会社ランキング”大規模部門1位を複数年獲得。2024年6月より株式会社メルカリ執行役員CHRO就任。

■山本 志都

東海大学文学部教授
Intercultural Development Research Institute(IDRInstitute: 異文化間発達研究所)理事

ポートランド州立大学大学院でコミュニケーション学の修士号を取得し、上智大学大学院では異文化心理学と異文化間教育を専門に博士号(教育学)を取得。異文化感受性発達モデルの尺度化と日本的な感性に基づく概念化を20年以上にわたり研究。異文化感受性を測定するテスト「異文化意識開発プロファイル(DPIC:Developmental Profile for Intercultural Consciousness)」を開発。
主な著書・論文には『異文化コミュニケーション・トレーニング:「異」と共に成長する』(2022年, 三修社)、『異文化感受性発達尺度の開発:日本的観点の導入と理論的整合性の向上』(2022年, 多文化関係学19号)、『異文化間協働におけるコミュニケーション:相互作用の学習体験化および組織と個人の影響の実証的研究』(ナカニシヤ出版, 2011年)がある。

<enfac出演コンテンツ>

異文化コミュニケーション

 

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 無料セミナー
  4. 【03/04】“メルカリのInclusion & Diversity”と異文化感受性発達モデル を開催します

10,000本超の動画
ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。

VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現

SERVICE

サービス

対象者毎に相談窓口をご用意しております。
コンテンツの活用方法や、その他ご不明点等、
お気軽にご相談ください。

企業人事の方はこちら

 

研修会社・
HR企業の方はこちら

 

起業家育成を支援する
大学・各種機関の方はこちら

 

コーチ・コンサルタントの方は
こちら

 

動画講座を作りたい
事業者の方はこちら

 
株式会社アントレプレナーファクトリー

Contents

コンテンツ一覧

動画コンテンツ一覧>

課題一覧>

講座一覧>

無料セミナー一覧 >

キーワード解説一覧>

Service

サービス一覧

企業人事の方>

研修会社・HR企業の方>

起業家育成を支援する
大学・
各種機関の方>

コーチ・コンサルタントの方>

動画講座を作りたい
事業者の方>

導入事例一覧>

About

私たちについて

会社概要>

News一覧>

採用情報リンク

動画スタジオ>

お問い合わせ>

株式会社アントレプレナーファクトリー

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

© ENTREPRENEUR FACTORY INC.

コンテンツを
利用したい
コンテンツを
作りたい
お問い合わせお問い合わせ