【11/27】D&Iの先へ ー異文化理解と異文化コミュニケーションを組織で実行するには? を開催します
開催日:2024.11.27無料セミナー
多様性の尊重が重要視される今日、多くの企業がダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進に取り組んでいます。グローバルな環境で成果を上げるためには、単なる文化の違いの理解にとどまらず、その「違い」をどのように受け入れ、活用していくかがカギとなります。そのプロセスを支える理論が、異文化感受性発達モデル (DMIS: Developmental Model of Intercultural Sensitivity) です。
本セミナーでは、『異文化コミュニケーション・トレーニング:「異」と共に成長する』著者であり、東海大学文学部教授の山本志都先生をお迎えし、D&Iのその先につながる、異文化理解、そして異文化コミュニケーションを、個人と組織がどのように実践し活用できるかを考察します。
また、インテグラル理論・成人発達理論の研究を行い企業で実践をすすめる鈴木規夫さんをファシリテーターにお迎えし、成人発達理論やインテグラル理論と重なるポイントや相違点についても議論を深める予定です。
このセミナーの第2回は、より企業で活用されている事例にフォーカスした内容で2025年に開催予定です。日程は決まり次第お知らせします。
===================================
■概要
○日時:11/27(水)19:00-20:00
○定員:30名
○形式:オンライン/ZOOM
○申込先:https://peatix.com/event/3822690/view
■チケット種別
①ライブ参加+アーカイブ:3,000円
②①+動画コンテンツ「異文化コミュニケーション」:5,000円
③①+動画コンテンツ「異文化コミュニケーション」+動画コンテンツ「企業における成人発達理論」:15,000円
④アーカイブ抜粋動画(7分):無料
⑤ライブ参加:無料
※視聴期間はすべて1か月
■プログラム
19:00-19:05 講師紹介
19:05-19:20 山本志都x鈴木規夫 対談(成人発達理論とインテグラル理論との関係)
19:20-19:35 山本志都x鈴木規夫 対談(企業人にとっての意味、I&Dの文脈)
19:35-19:50 QA(事前にいただいたリクエスト・質問への回答)
19:50-20:00 まとめ・案内事項
===================================
講師紹介
■山本 志都
東海大学文学部教授
Intercultural Development Research Institute(IDRInstitute: 異文化間発達研究所)理事
ポートランド州立大学大学院でコミュニケーション学の修士号を取得し、上智大学大学院では異文化心理学と異文化間教育を専門に博士号(教育学)を取得。異文化感受性発達モデルの尺度化と日本的な感性に基づく概念化を20年以上にわたり研究。異文化感受性を測定するテスト「異文化意識開発プロファイル(DPIC:Developmental Profile for Intercultural Consciousness)」を開発。
主な著書・論文には『異文化コミュニケーション・トレーニング:「異」と共に成長する』(2022年, 三修社)、『異文化感受性発達尺度の開発:日本的観点の導入と理論的整合性の向上』(2022年, 多文化関係学19号)、『異文化間協働におけるコミュニケーション:相互作用の学習体験化および組織と個人の影響の実証的研究』(ナカニシヤ出版, 2011年)がある。
<enfac出演コンテンツ>
■鈴木 規夫
一般社団法人Integral Vision & Practice代表理事
1990年代前半に合衆国の大学に在籍中にケン・ウィルバーの著書に出逢い大きな衝撃を受け、その後California Institute of Integral Studiesで「人間(個人・組織・社会)の成長・発達の可能性を解き明かすための統合理論」としてインテグラル理論に関する研究に取り組んだ。帰国後は、執筆やワークショップや講演を通してインテグラル理論の普及に従事する傍ら、主に企業組織の人材育成と組織開発の領域においてプログラムの設計と統括、及び、コーチ、コンサルタント、インストラクターとして多様な階層や立場のプロフェッショナルの支援活動に従事している。また、成人発達理論に関しては、発達心理学者のSusanne Cook-GreuterややTheo Dawsonに師事し発達段階測定と発達志向型支援に関する訓練を積むと共にこれまで約20年にわたり実務領域におけるこの理論の応用と実践に取り組んでいる。
翻訳書: ケン・ウィルバー著『INTEGRAL LIFE PRACTICE』(日本能率協会マネジメント・センター)
著書:
『インテグラル理論入門』(I & II)(共著)(春秋社)
『インテグラル・シンキング』(コスモス・ライブラリー)
『入門 インテグラル理論』(共著)(日本能率協会マネジメント・センター)
『人が成長するとは、どういうことか』(日本能率協会マネジメント・センター)
<enfac出演コンテンツ>