- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
ビジネスの根幹・マーケティングの土台を構築
どのように学んで良いかわからない、学んだものの仕事との結びつきが理解できない。マーケティングは、営利企業のみならずすべての組織・企業において必要なものですが、正しく理解し、うまく実施することは容易ではありません。
本コンテンツでは、マーケティングが世の中でどのような役目を果たしているのか、マーケティングの基本的な概念・考え方から理論をしっかりと学ぶことができます。さらに実践的な手法や最新のトレンドを組み合わせて、効果的なマーケティング戦略を立てる力を養います。基礎がしっかりしていれば、深くマーケティングのどんな手法も使いこなせるようになります。
講師は、20年を超え、多くの大学の経営学部などで活用されている代表的なマーケティングテキストである『1からのマーケティング』(碩学舎)の編著者である廣田章光氏。企業実務での豊富な経験をもとに、分かりやすく体系的な解説をしています。
この学習で期待される効果・特徴
- ビジネスの根本を支えるマーケティングの基本概念・構造を理解する
- 効果的なマーケティング戦略を立てる力を養う
- 自身の業務に当てはめて考え、応用ができる
講師紹介
近畿大学経営学部商学科 教授
廣田 章光
近畿大学経営学部商学科教授。1999年に神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。2013年にスタンフォード大学Mechanical Engineering CDR(Center of Design Research)に所属しデザイン思考、スタートアップの研究を行った。マーケティング論、製品イノベーション論、デザイン思考を専攻とし、主な著書は『1からのマーケティング・デザイン』、『1からのマーケティング(第3版)』、『1からの商品企画』などがある。
価格
1からのマーケティング
5,000 円/月
コンテンツ詳細
価格
5,000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
1からのマーケティング:44本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
マーケティング発想の経営(9本)
- はじめに
- この章で学ぶこと
- マーケティングのマインドセット
- 販売マネジメントとマーケティング・
- マネジメントの違い
- 「開発」:技術と市場のインタフェイス
- マーケティング近視眼①
- マーケティング近視眼②
- 事業の定義
- まとめ
02
マーケティング論のなりたち(4本)
- この章で学ぶこと
- マーケティング論のなりたち① T型フォード
- マーケティング論のなりたち② Ford社とGM社の違い
- マーケティング誕生の背景
03
マーケティングの基本概念(4本)
- この章で学ぶこと
- STP
- 4Pとマーケティング・ミックス
- まとめ
04
製品のマネジメント(6本)
- この章で学ぶこと
- 製品マネジメントのプロセス
- 製品のマネジメント:市場機会の分析
- 製品のマネジメント:製品アイデア創出と製品コンセプト開発
- 製品のマネジメント:市場導入・製品ライフサイクル管理
- まとめ
05
価格のマネジメント(4本)
- この章で学ぶこと
- 価格の役割とは
- 価格の設定
- まとめ
06
広告のマネジメント(4本)
- この章で学ぶこと
- 広告マネジメント
- プロモーションミックスとメディアミックス
- まとめ
07
チャネルのマネジメント(7本)
- この章で学ぶこと
- 対象とする顧客が製品を購入・使用できる状況をつくる
- 流通経路とチャネルの違い
- チャネル・マネジメントの全体像
- チャネル選択
- チャネル管理
- まとめ
08
ブランド構築のマネジメント(6本)
- この章で学ぶこと
- コカ・コーラのブランドマネジメント
- 消費者行動の変化に合わせたブランドマネジメント
- ブランド・エクイティ
- ブランド・トラッキング調査
- まとめ
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。