- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
数字の意味を理解することが、ビジネスの成功確率を高める
数字に強いということは、既存の公式を適切な場面で使うことができるだけでなく、それらを組み合わせて未知の問題を解決していく方法を探り、最終的にはまたその新しい問題に対する公式や解法を一般化できるということです。
数学を学ぶ最大の目標は、論理的思考を身につけ未知の問題に対する問題解決能力を磨くことにあります。このコンテンツでは計算テクニックから数学的な問題解決能力を身につけるための内容が学習できます。
この学習で期待される効果・特徴
- 数学的な思考法を1から学べる
- 数字から物事の状況をざっくり把握できる
- 問題解決能力を高めることができる
講師紹介
永野数学塾 塾長
永野 裕之
1974年東京生まれ。 暁星高等学校を経て東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には広中平祐氏主催の「数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。 レストラン(オーベルジュ)経営、ウィーン国立音大(指揮科)への留学を経て、現在はオンライン個別指導塾・永野数学塾(大人の数学塾)の塾長を務める。 NHK(Eテレ)「テストの花道」、ABEMA TV「ABEMA Prime」、東京FM「Blue Ocean」等出演。 『とてつもない数学』(ダイヤモンド社)、『問題解決に役立つ数学』(PHP)、『ビジネス×数学=最強』(すばる舎)等、これまでに上梓した著作は約30冊。最新作は『文系でもわかるAI時代の数学』 (祥伝社新書)
価格
ビジネス数学
3,000 円/月
コンテンツ詳細
価格
3,000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
ビジネス数学 46本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
ビジネス数学とは(7本)
- なぜ数に強い必要があるのか?
- 数に強くなるための3つの条件①
- 数に強くなるための3つの条件②
- 数に強くなるための3つの条件③
- ビジネスパーソンに求められる数学的思考力①
- ビジネスパーソンに求められる数学的思考力②
- ビジネスパーソンに求められる数学的思考力③
02
計算のテクニック(7本)
- 2桁+2桁の足し算&2桁×1桁の掛け算&100や1000からの引き算
- 2桁×2桁の掛け算&×5の倍数の掛け算
- ×5、×25、×125の掛け算&÷5、÷25、÷125の割り算
- 10□×10□の掛け算&差が偶数の掛け算&近い数どうしの掛け算(近似)
- 平方数、立方数の覚え方&2桁の平方数の計算
- 19×19までの2桁どうしの掛け算 &一の位の数の和が10で十の位が同じ2桁どうしの掛け算
- 指折り掛け算と指折り二進法
03
"数学的"問題解決能力(基礎)(15本)
- 数学発想術7つのパターン
- 「整理する」①
- 「整理する」②
- 「順序を守る」①
- 「順序を守る」②
- 「変換する」①
- 「変換する」②
- 「抽象化する」①
- 「抽象化する」②
- 「具体化する」①
- 「具体化する」②
- 「逆の視点を持つ」①
- 「逆の視点を持つ」②
- 「数学的美的センスを磨く」①
- 「数学的美的センスを磨く」②
04
”数学的"問題解決能力(実践)(17本)
- 素因数分解ー問題の細分化
- 積を作るー新しい情報を生み出す
- 解を絞り込むー必要条件
- 周期性を見つけるー合同式
- 抽象化するー文字式
- 間接的に証明するー背理法と対偶
- 足がかりを見つけるー特殊解
- 数学的に推論するー帰納と演えき
- 予測の正しさを証明するー数学的帰納法
- 100%を証明するー鳩の巣原理
- ものの数え方ー順列と組み合わせ
- 逆の視点を持つー補集合
- 「かつ」と「または」を理解するード・モルガンの法則
- 問題を置き換えるー1対1対応の利用
- 「同様に確からしい」を考えるーラプラスの確率
- 未来に目を向けるー期待値
- 原因をつきとめるーベイズの定理
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。