- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
根源的で本質的なことを「問い」で思考する
日々仕事において、「目の前のやるべきことに追われている」「なかなか仕事が片付かない」「コミュニケーションがうまく取れない」そんな悩みをお持ちではないでしょうか。あるいは、周りでそんなふうに悩んでいる方が浮かんだのではないでしょうか。 こういった悩みを持つ方は、根源的で本質的なことに目を向けられていない可能性があります。 状況に応じた「問い」を立てるだけで、整理できずどうしていいかわからないもやもやを解消し、進む方向を明らかにすることができます。しかし、その中でも良い「問い」を立てる必要があります。このコンテンツでは問いの立て方、考えを解説しています。
この学習で期待される効果・特徴
- 困っている・悩みを「問い」で解決することができる
- 状況に応じたシンプルな問いを立てられるようになる
- 良い「問い」で思考や行動をクリアにすることができる
講師紹介
エグゼクティブコーチ/人材開発コンサルタント/TM瞑想教師 センジュヒューマンデザインワークス代表取締役
大嶋祥誉
”
上智大学卒業。米国デューク大学MBA取得。シカゴ大学大学院修了。マッキン
ゼー・アンド・カンパニー、ワトソンワイアットなどの外資系コンサ
ルティング会社を経て独立。現在、経営者やビジネスリーダーを対
象にエグゼクティブコーチング、ビジネススキル研修のほか、人材
開発コンサルティングを行う。また、TM瞑想や生産性を上げる効
果的な休息法なども指導。著書に『マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書』(SBクリエイティブ)など多数。累計発行部数40万部をベストセラー作家。自分らしい働き方を探究する働き方デザイン塾『ギフト』主宰。https://oshimasachiyo.jp/about”
価格
「問い」と思考
3000 円/月
コンテンツ詳細
価格
3000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
「問い」と思考:42本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
問いと思考(3本)
- 「問い」思考とは?
- 「問い」で身につけられること
- 変化の時代だからこそ常に問うこと
02
良い問いとは何か?(15本)
- 本質に迫る「問い」ができているか?
- 「問い」は世界の見え方を変える
- 「問い」は1行(ワンセンテンス)
- 判断を入れない
- 視座の高さを変える
- ポジティブに考える
- 良い「問い」の4つの方向
- 「Where Why How」で本質的な問題解決をする
- 「望ましい状態」から問いを組み立てる
- 前提条件を疑う
- 相手の「思い込み」をいかに崩すか
- 相手のどの部分に働きかけるのか
- 問いにみえて、問いではないもの
- 問いをノートに書き出す
- 「ブレット形式」の問いノート
03
仕事の悩みは問いで解決する(13本)
- 「問い」の3つのステップ①状況を見る
- 「問い」の3つのステップ②仮説を問いのかたちで立てる
- 「問い」の3つのステップ③仮説を検証する
- 5W1Hを意識して仕事を問う
- 深堀する問い
- チャンクダウン&アップ
- Pain or Gainの問い
- フレームワーク思考で問う
- 未知の問題はプロアクティブな問いを使う
- そもそも…で大きな問いを立ててみる
- どんな場面?と聞くと新たなニーズがつかめる
- 意見は前提を問う
- 問題を問題でなくす2段階の問い
04
他人と自分を動かす問いの伝え方(6本)
- 人間関係の悩みは「問い」で解決する
- Googleが大切にする「尊重、共感、許容」の力
- 相手を動かす「問い」の大原則
- 否定されたときは「問い」で状況を変える
- 場を観察して問いをする
- 変われない自分・相手には「キャラ化」の質問を活用する
05
問いの力で人生の質を高める(5本)
- 問いで新しい思考と出会う
- 五感の違和感を問う
- 「ねばならない」から脱出する
- ときには問わない
- 振り返りの問いをする
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。